メルカリで断捨離! 不要品を売って家も心もすっきり

家計管理と資産形成

メルカリめっちゃ楽しい!

40代の中年おじさんが初めて挑戦してみた「メルカリ体験記」です。

この記事はこんなことがわかります。

・メルカリを始めたきっかけ
・実際に売れた不要品と価格
・出品してみて感じたこと

メルカリをはじめた理由

リベ大からの提案

私がメルカリを始めるきっかけとなったのは、YouTubeチャンネル登録者数250万人(2024年4月時点)の両学長の言葉でした。

学長:家計管理ができるようになったら、不要品を売りや~

毎朝のライブ配信を聞いていると、このフレーズが耳に残り、「やってみよう」と背中を押されたのです。

実家の不要品の整理  

帰省するたび、自分の部屋には昔のモノがまだ残っていました。

  • 小学生の頃に遊んだドラゴンボールのメンコ
  • 昔好きだった歌手のCD
  • 漫画や小説

「いつか処分しなきゃ」と思いながら、長年放置してきたものにようやく決着をつける時がきました。

メルカリで断捨離! 実際に売れたもの

書籍や絵本

  • 一度読んで本棚に眠っていたビジネス書
  • 子どもが読まなくなった絵本

リサイクルショップや古本屋で売るよりも、明らかに高値で売れるものが多かったです。特に新しめの本は 定価の7〜8割の価格 で売れてしまい驚きました。

いい値段に売れます!

iPhone SE(第一世代)

約8年前に購入した初代iPhone SEが 4,500円 で売れました。
バッテリーは劣化して充電がすぐ切れる状態でしたが、それでも需要があることに驚きました。

ドラゴンボールのメンコ

小学生の頃に集めていた60枚のメンコ。

「さすがにこれは無理だろう」と思いながら出品したら、なんと 1,200円 で売却!
購入者は海外転売用の仲介業者さんでした。

実家にあった不要品が、まさかのお小遣いになった瞬間です。

メルカリで不要品を売って感じたこと

こんなものが売れるんだ!

  • 「こんなものが売れるの!?」と驚きの連続
  • 所帯を持つ40代は、引っ越しや子どもの成長に合わせて不要品が次々に出てくる
  • 1か月で11品を出品し、約1万円の利益に

金額以上に嬉しかったのは、「不要品が誰かの役に立った」 という満足感でした。

タイトルとURLをコピーしました