かんすいなし袋麺レビュー|桜井食品「ベジタリアンのためのラーメン(味噌)」は美味しいのか?

品質管理ノウハウ
lamen

「かんすい」が入っていない袋麺って、美味しいの?
実際に桜井食品のベジタリアンのためのラーメン(味噌)を食べて検証してみました。

「かんすい」ってあまり耳にしたことがない人にとっては、こんな人もいるかもしれない。

「かんすい」の効果って何?

「かんすい」が含まれていない麺って美味しいの?

そんな人のためにふくさんが解説するよ。

ふくさんのプロフィール
 食品添加物を製造するメーカーで品質管理および品質保証の部署に20年従事
 仕事柄食品のラベル表示を良くみる

結論から言うと──
かんすいがなくても、コクのあるスープともちっと食感で十分美味しい!
ただし、弾力感は少し控えめです。

かんすいって何?

かんすいの歴史

かんすいは、一般に炭酸ナトリウムと一部の炭酸カリウムの混合物。

古くは中国奥地の湖から得られたものであるとか、
天然に産した梘石(かんすい)を溶かしたものとも言われている。

また木灰やわら灰などの灰汁を煮詰めて使用されていたこともあったらしい。

今は食品添加物の1つとして、
成分規格が定められた衛生的で品質の一定したかんすいが使われているよ。

かんすいの効果

食品添加物のかんすいの効果は次の3つがあるんだ

  1. 弾力のある食感をつくる
     グルテンに作用して、ツルっとしたコシのある麺に。
  2. 独特の風味を出す
     中華風スープや具材と調和しやすい風味に。
  3. 鮮やかな黄色をつける
     小麦のフラボノイド色素を強調し、中華麺らしい色合いに。

市販の袋麺や生麺の多くは、このかんすいによっておなじみの食感・味になっているんだ。

桜井食品「ベジタリアンのためのラーメン(味噌)」の特徴

「かんすい」が含まれていない麺はどんな感じなんだろう。
桜井食品は、「かんすい」のない「ベジタリアンのためのラーメン」を販売している。

このラーメンの主な特徴は以下のとおり。

  •  動物性原材料不使用
  •  国内産小麦粉の無かんすい麺
  •  植物油使用の油揚げ麺
  •  野菜の旨みが溶け込んだコクのあるスープ
  •  栄養成分(1食あたり):カロリー446kcal / たんぱく質10.2g / 脂質18.8g

●桜井食品公式ホームページ

ベジタリアンのみそらーめん|ラーメン|商品情報|桜井食品
国内産小麦粉を使用しています。揚げ油は100%植物油を使用しています。動物性原材料・かんすいは使用していません。

実食レビュー

この袋麺を作って食べてみたよ

実際に作って食べてみた感想です。

  • 麺の食感:かんすい入りの麺より弾力は少ないが、もちっと感が新鮮
  • スープとの相性:味噌スープとよく絡み、中華麺らしさはしっかりある
  • 総評:スープの美味しさで満足度高め。かんすいなし袋麺としては合格点

かんすい入り麺との違い(比較表)

項目かんすいあり麺桜井食品の無かんすい麺
弾力強いコシもちっと柔らかめ
風味中華麺特有の香り小麦の素朴な風味
鮮やかな黄色自然な薄い黄色

まとめ

  • かんすいは中華麺の食感・風味・色を生み出す重要な食品添加物。
  • 桜井食品「ベジタリアンのためのラーメン(味噌)」はかんすい不使用でも十分美味しい
  • 弾力よりも優しいもちっと感が好みの人や、添加物を避けたい人におすすめ。
タイトルとURLをコピーしました